※終了しました。次回の開催が決定しましたら、お知らせします。

3年ぶりに、東京で、教員向けワークショップを開催します! 今回は4つのテーマで、足場かけのある、実践的・具体的な指導テクニックをご紹介。ステップを踏んでコツをつかめば、どなたでも授業をスムーズに行えるようになります。新年度に向けてスキルアップしませんか?

過去のワークショップにご参加された先生方からは「生徒に合わせた支援ができるようになった」「授業で生徒が、互いに英語で話をすることを楽しむようになった」という声が届いています。どの回も、教師の授業づくりの自信や、生徒のモチベーション向上にすぐに役立てることができます。

主に中学校の題材を取り上げますが、高校でも活用いただけるアプローチをご紹介します。 

ワークショップ詳細

  • スピーキング(やり取り)力の伸ばし方 
    生徒の多くは、「英語を使う」ことは「やり取りができる」ことと考え、この力を高めることに関心を持っています。このセッションでは、スピーキング(やり取り)指導法と、評価のための実践的なアイデアを紹介します。

  • リーディング力の伸ばし方 
    学校の授業でリーディング力を伸ばすことは、英語力を育てるための基盤。本セッションでは、リーディング力を構成する様々な要素を理解し、生徒たちが自分でスラスラと読めるようになるために必要な手順と支援の方法を学びます。

  • “English Rich”な授業づくり
    “English Rich(イングリッシュ・リッチ)”な授業とは、教師だけでなく生徒も英語を豊か(rich)に使う授業のこと。指導テクニックには専門的知識とスキルが求められますが、研修を通して誰でも習得可能です。生徒のやる気が高まり、表現力を上達させる指導法をエビデンス(先行研究)と共に学びます。

  • ライティング力の伸ばし方 
    「書く目的や状況、相手を意識して書く」指導を心がけると、生徒の書くことに対する意欲が高まります。このセッションでは、教科書によくあるライティングタスクを取り上げ、すべての生徒がタスクを完了できるために具体的にどんな支援をすればいいかを紹介します。

日程:2023年

  • 3月25日(土)9:30〜12:30 スピーキング(やり取り)力の伸ばし方
  • 3月25日(土)14:00〜17:00 リーディング力の伸ばし方
  • 3月26日(日)9:30~12:30 “English Rich”な授業づくり
  • 3月26日(日)14:00~17:00 ライティング力の伸ばし方*

※過去に開催したワークショップと同内容です。
*ライティングは新しいテキスト内容を使用します。

 

対象:中学校・高等学校英語教員および教育委員会担当者

定員:各回 30名

講師:ブリティッシュ・カウンシル英語教員研修講師 講師陣のご紹介

言語:英語

費用:各回 9,100円(税込)

定員:各回 30名

会場TKPスター貸会議室 飯田橋 
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3 エレガンス飯田橋2階

お申し込み:どの日程もお申し込みは、メールで、ご希望のテーマ、お名前、ご所属、メールアドレスをお知らせください。追って受講料振り込みのご案内を差し上げます。メールの宛先は下記の英語教育部門までお願いします。

過去の参加者の声:

  • 一番大きい変化は、自分が授業中、英語で話す機会が増えたことです。今までは、日本語の使用率が高く、なかなかそれを変えられずにいたのですが、研修を受けて改善することができました。
  • 自分の生活や馴染みのあることからかけ離れていると、記憶にも残らないと思うので、極力、生徒たちの生活や身の回りにあることを取り入れるようになりました。
  • 一番変化を感じたのは「読む」活動です。研修で得たやり方を取り入れたことで、話の内容を楽しんでいる様子を感じることが多くなりました。
  • 研修で学んだことを試してみて、生徒たちに変化が見えたことで、前にも増して「英語を教えることは楽しい」と思うようになりました。

 

お問い合わせ

ブリティッシュ・カウンシル  英語教育部門  Eメール

本サイト内の関連ページ