中高生のための英語学習・教材サイト LearnEnglish Teens
これからの中学校の英語の授業では、例えば、自己紹介、電話、買物や電子メールなどの簡単なやり取りや、家庭や学校、地域など、身近な暮らしにかかわる場面で相手を理解したり、自分の考えを表現をしたり、伝え合うことができるようになることを目標にしています。
ブリティッシュ・カウンシルの中高生向け教材サイト「 LearnEnglish Teens 」では、中学・高校生が実際に英語を使うテーマや場面を設定し、英語の練習ができるように作られた教材を公開しています。
- 中学生向け教材:中学生には 各ページに示された言語レベルのBeginner から Elementary が適当です(Beginnerのほうがより簡単です)。 Preparation(教材を使う前の準備)・Check your understanding(教材の内容をどのくらい理解できたか確認)のクイズやワークが付いています。また、Transcript(音声や動画の書きおこし)で内容を確認できるものもあります。
LearnEnglish Teens には、自分の言語レベルを調べたり、レベルや技能別に教材を検索できる機能が付いています My English level
子ども向け学習・教材サイト LearnEnglish Kids
LearnEnglish Kids にも中学生に活用できる教材があります。
- リーディング Reading practice
楽しいリーディングの教材(Beginner:CEFR A1相当)。
- ライティング Writing practice
文章を読んでから、問題に答えてライティングの練習ができる教材(Beginner:Level2 CEFR A1相当)。
- ボキャブラリー Word games
多数のテーマで単語が紹介されています。案外大人でも知らない単語があるものです。
- 文法 Grammar practice
コミュニケーションの中で使う文法を、ゲーム感覚で身につけていくことができます。中学校で習う現在形、現在進行形、現在完了形や前置詞、命令形など、まず簡単な英語で文法のルールを確認できます。
- 発音と綴りの関係(フォニックス)Tricky words
ch や oo はどんな風に発音しますか。特有の音を聞きながらゲーム感覚で、発音とスペルの関係を確認できます。
英語指導者向けサイト TeachingEnglish
中学生向けの授業案やツール、教授法の記事を ブリティッシュ・カウンシルの指導者向けサイト TeachingEnglish からご紹介します。
- 指導案やアクティビティ Teaching secondary
レッスンプラン(指導案)やアクティビティは4技能をバランスよく教えることに配慮して作られています。CEFR別に分類されていますので、学習者のレベルに合わせてご活用ください。アイデアを得ていただくのにも最適です。
- クラスルームポスター Teaching tools
教室で使える Classroom English ポスターがダウンロードできます。クラスルームルールのほか、グラマーやボキャブラリーに関するものなどがあります。お好きな色やデザインをお選びください。
- 教授法 Articles
スピーキング、リーディング、ライティング、リスニング、発音はもちろんのこと、中学生にあわせたさまざまな教授法や情報を入手いただけます。