BritishMuseum-IMG-JP ©

British Museum/British Council

毎回好評いただいている、ブリティッシュ・カウンシルの短期講座のお知らせです。

 今回は以下の3講座を飯田橋校で開講します。

  • ロンドンの偉大な美術館を学ぶ(90分x4回)
  • イギリスの偉大な映画監督たち(90分x4回)
  • 英語で学ぶ英国のティーカルチャー(180分x2回)

 

The Great Museums of London
ロンドンの偉大な美術館

ロンドンには世界でも有数の美術館があります。イギリスへの旅行を計画している方も、アートや文化について話すことに興味がある方も、このコースはぴったりです。

【日程】全4回:2025年9月27日、10月4日、10月11日、10月18日
【時間】毎週土曜日14:10-15:40(90分x4回、合計6時間)
【対象レベル】CEFR B1(中級)以上
【料金】29,040円 (税込)
【場所】飯田橋校
【定員】12名

コース概要

このコースでは、ロンドンにある4つの美術館に焦点を当てます。

  • 大英博物館
  • 自然史博物館
  • ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)
  • ナショナル・ギャラリー

これらの美術館の歴史を学び、そのコレクションの重要な部分を探っていきます。

コースの学習内容

  • 美術館の歴史について学ぶ
  • 読み物や動画を通じてコレクションの一部を探る
  • 役立つ語彙や表現を学ぶ
  • 自分の好みや意見を表現する

レッスン内容

各90分のレッスンでは、1つの美術館に焦点を当てます。

  • 大英博物館:美術館の簡単な歴史を見て、そこで見ることができる重要な遺物のいくつかを探ります。
  • 自然史博物館: 博物館の設立について読み、その宝物や美しい建物について語る音声ガイドの一部を聞きます。
  • ヴィクトリア&アルバート博物館: 博物館と、ロンドン東部に新しくオープンした「V&A イースト・ストアハウス」について学び、その膨大なコレクションの一部を探ります。
  • ナショナル・ギャラリー:主なコレクションの概要を知り、美術館の代表的な作品を詳しく見ていきます。

コース教材

  • 記事、テキスト、写真、動画
  • ブリティッシュ・カウンシルのオリジナル教材

個別受講説明&英語レベルチェックは不要です。
席に限りがありますのでお早目にお申込みください。
申し込みフォーム 

 

 Great British Film Directors
イギリスの偉大な映画監督たち

イギリスを代表する4名の映画監督と代表作を取り上げて、英国ならでは英語表現の知識を深めるユニークな講座です。

【日程】全4回:2025年9月27日、10月4日、10月11日、10月18日
【時間】毎週土曜日15:50-17:20(90分x4回、合計6時間)
【対象レベル】CEFR B1(中級)以上
【料金】29,040円 (税込)
【場所】飯田橋校
【定員】12名

コース概要

イギリスの映画監督たちの作品は、独創的でクリエイティブな魅力にあふれ、1920年代から世界中の人々を楽しませてきました。1930年代のアルフレッド・ヒッチコックによるモノクロのスリラーから、クリストファー・ノーランの現代の大ヒット作品まで、数々の映画が興行記録を更新し、数多くの賞を受賞しています。

このコースでは、イギリスを代表する4人の名監督と、その代表作をご紹介します。サー・アルフレッド・ヒッチコック、サー・キャロル・リード、サー・リドリー・スコット、そしてサー・クリストファー・ノーランです。

このコースで学ぶこと

  • 各監督の人生と映画キャリアを簡単にたどる
  • 映画制作へのアプローチを学ぶ
  • 代表的なシーンを鑑賞し、意見を交換する
  • 映画に関連する語彙や、自分の考えを表現するフレーズを身につける
  • リスニング力とスピーキング力を伸ばす

取り上げる監督

監督 時代 ジャンル 代表作
サー・アルフレッド・ヒッチコック 1930~1970年代 スリラー、サスペンス、ホラー サイコ、北北西に進路を取れ
サー・キャロル・リード 1930~1960年代 フィルム・ノワール、スリラー、ミュージカル 第三の男、オリバー!
サー・リドリー・スコット 1970~現在  SF、ホラー、歴史叙事詩、アクション エイリアン、ブレードランナー、グラディエーター
サー・クリストファー・ノーラン 2000~現在  SF、スリラー、アクション、歴史ドラマ バットマン ダークナイト、インターステラー、オッペンハイマー

コース教材

  • ブリティッシュ・カウンシル オリジナル教材

個別受講説明&英語レベルチェックは不要です。
席に限りがありますのでお早目にお申込みください。
申し込みフォーム 

 

British Tea Culture
英語で学ぶ英国ティーカルチャー講座

大人気の英国ティーカルチャーをテーマに、英語を楽しく学べる短期講座。最終日には、紅茶とちょっとしたお菓子をご用意いたします。紅茶文化に触れながら、楽しく英会話を学びませんか?

【日程】全2回:2025年10月25日、11月1日
【時間】毎週土曜日14:10-17:10(180分x2回、合計6時間)
【対象レベル】CEFR B1(中級)以上
【料金】29,040円 (税込)
【場所】飯田橋校
【定員】12名

英国人の文化には、紅茶を飲む習慣が深く根付いています。このような習慣はどのようにして発展し、英国社会に浸透していったのでしょうか? この講座では、英国における紅茶の文化をテーマにした英会話レッスンを行っていきます。

スピーキングを中心とした英語力を磨きつつ、英国の紅茶の世界を堪能したい方におすすめの短期講座です。

コースの概要

  • 紅茶の種類、生産地について知る。
  • 紅茶と東インド会社の歴史を知る。
  • 紅茶の味わいを表現する英語のフレーズを学ぶ。
  • ケーキ、ビスケットを食べる多様な機会について学ぶ。
  • スピーキング力、リスニング力、リーディング力を磨く。
  • イギリスの陶磁器、ティーセット、ティーパーティーのエチケットについて語り合う。

※担当講師は、ブリティッシュ・カウンシルの英語講師であり、英国紅茶専門家やティーインストラクターではありません。紅茶をテーマにした英会話です。予めご了承ください。

個別受講説明&英語レベルチェックは不要です。
席に限りがありますのでお早目にお申込みください。
申し込みフォーム 

 

【お問い合わせ】

ブリティッシュ・カウンシル英会話スクール(飯田橋本校)

TEL: 03-3235-8011

Eメール: courses@britishcouncil.or.jp

 

『英語で学ぶ英国ティーカルチャー講座』British Tea Culture
©

Visit Britain/David Clapp