東北大学大学院、工学研究科技術社会システム、教授
1983年東北大学工学部機械工学科卒業、1985年東北大学大学院工学研究科修士課程修了。同年(財)電力中央研究所に入所し、主査研究員。1993年東北大学から博士(工学)を取得、東北大学工学部助教授。1997年から1998年まで、フルブライト研究員として米国口ーレンス・リバモア国立研究所研究員。2006年から現職。自律・分散型エネルギーシステムの設計研究を進めている。
2013年から政府復興推進委員会委員、環境省2050年再生可能エネルギー等分散型エネルギー普及可能性検証検討会委員、宮城県自然エネルギー等省エネルギー促進審議会委員、山形県廃棄物処理施設審査会委員、仙台市環境監査委員会委員、みちのく環境管理規格副代表、弘前市スマートシティアカデミー講師、東北経済産業局再生可能エネルギー・アドバイザリーボード委員長等を務める。
これまでに、電力中央研究所所長表彰(1991年)、日本燃焼学会技術賞(1993年)、米国機械学会論文賞(2000年)、日本エネルギー学会論文賞(2005年)を受賞。研究成果は、ジャーナルEnergy Policy、日本エネルギー学会誌等に掲載。