高等教育の国際連携 活動報告
高等教育の国際連携 活動報告 ©

Mat Wright

Date
2014年 01月 23日 (木曜日)
13:3017:15
会場
愛知芸術文化センター(名古屋)

近年、日英両国の大学にとって、アカデミアに限らずより広い社会の分野で活躍できる博士人材の育成が重要な課題となっています。このたび、英国での博士人材育成の取り組みにおいて先進的な事例をもつエジンバラ大学のInstitute for Academic Developmentより、ジョン・ターナー博士が来日し、名古屋大学博士課程教育リーディングプログラム(オールラウンド型)「PhDプロフェッショナル登竜門~フロンティア・アジアの地平に立つリーダーの養成」主催のシンポジウムで、事例紹介を行います。ターナー氏はこれまでも来日経験があり、東京大学、大阪大学、早稲田大学などで講演やワークショップを実施されてきましたが、今回は東海地方の大学の皆様へ、初めて英国の事例についてご紹介する機会となります。

日時:2014年1月23日(木)13:30~17:15
内容:
13:30~13:45 開会式
13:45~14:45 第一部「博士人材の育成に関する先進事例の検討」
15:00~17:15 第二部「名古屋大学PhD登龍門の活動と展望」
プログラム詳細:シンポジウムのご案内(PDF 640KB)をご覧ください。
会場:
愛知芸術文化センター アートスペースA室(12階)
言語:日本語・英語(同時通訳あり)
参加お申込:お名前、ご所属、ご身分、連絡先(メールアドレス、電話番号)、意見交換会への出欠を、10ryumon04@post.jimu.nagoya-u.ac.jpまでメールでお知らせください。 
参加お申込締切日:2014年1月17日(金)
主催: 名古屋大学博士課程教育リーディングプログラム(オールラウンド型)「PhDプロフェッショナル登竜門~フロンティア・アジアの地平に立つリーダーの養成」 
協力:ブリティッシュ・カウンシル
お問い合わせ先:名古屋大学PhDプロフェッショナル登竜門推進室、Email: 10ryumon04@post.jimu.nagoya-u.ac.jp

関連サイト