写真の中央には談笑する三人の女性、その後ろに部屋のあちらこちらで会話を楽しむ人が写り込んでいる
©

British Council

Date
2024年 07月 22日 (月曜日)
19:0021:00
会場
ブリティッシュ・カウンシル(最寄り駅:飯田橋)

ブリティッシュ・カウンシルは2022年に世界中のUK Alumni(英国留学経験者)が出身国や英国で学んだ大学やコースの境界を越えてつながることができるオンラインプラットフォーム「Alumni UK」を立ち上げました。Alumni UKに登録すると、国際的な人的ネットワークの拡大やキャリア形成に役立つ英国留学経験者間の情報交換、スキルやキャリア開発を目的とした登録者限定のイベント開催情報などにアクセスできます。オンラインで提供する機会のほか、日本のUK Alumniの皆さまの交流促進を目的にした対面イベントも定期的に実施しています。

その一つが2024年3月にスターした「Alumni UK 交流サロン」。出身校や専攻、世代、キャリアステージの違う日本のUK Alumniが互いに知識や経験を共有し、キャリアパスやスキルアップのためのヒントを得たり、他業界・業種について知ることができたりする場になればと考えています。2か月に1回程度のペースで実施を予定しているこの会では、毎回数名のUK Alumniをスピーカーに迎えたトークと、ネットワーキングの時間の2部構成で実施します。アットホームな雰囲気のカジュアルな会で、英国留学中に経験したことやその後のキャリア形成について、また現在働いている業界のことや挑戦していることなど、さまざまなトピックスでUK Alumni同士で情報交換、交流する機会にしていただきたいです。

スタートからまだ日が浅い取り組みですが、「ここでしか聞けない」内容も織り込まれた個性的なトークが魅力と、早くも人気のプログラムになりつつあります。また、回を重ねるごとに参加者の層も広がり、UK Alumni同士の新たな人脈づくりやの交流の場としても楽しんでいただいています。

7月22日開催の第3回でも、興味深い経歴を持つ2名のUK Alumniをスピーカーにお迎えします。お一人目は英国の2つの大学院で学び、現在は文化翻訳活動を展開する金さん。英国での発表から50年近い年月を経て今年5月に日本語訳が出版された英国の作家ジョン・バージャーが欧州の移民労働者について書いた ‘A Seventh Man’ (『第七の男』)の翻訳に携わった経緯や「文化翻訳」というお仕事についてお話しいただきます。お二人目のストーンさんは英国の大学院でInternational Relationsを学ばれた後、複数の駐日外国大使館で勤務された経歴があります。二国家間と複数国家間の外交ではアプローチにどんな違いがあるのかや、なかなか知るチャンスがない大使館のお仕事についても聞くことができる機会です。お飲み物とお菓子を用意して皆さまをお待ちしていますので、ぜひご参加ください!

対象者

  • 英国の大学あるいは大学院で学位取得を目的にした留学を完了した方(トランスナショナル高等教育、オンライン留学、交換留学、1タームの単位取得を目的とした短期留学を含む)。
  • 語学留学のみをされた方は対象外。
  • ご応募には、ブリティッシュ・カウンシルが運営する英国留学経験者のためのオンラインプラットフォーム「Alumni UK」への登録が必須となります。まだご登録がお済でない方は、お申し込みの前後に併せてご登録ください。
  • 本イベントへは18歳未満の方はご参加いただけません。
  • 英国に「留学」した方が対象のため、英国籍の方は対象外。

開催情報

日時:2024年7月22日(月)19:00-21:00 (開場:18:30)
会場:ブリティッシュ・カウンシル(東京 飯田橋)
定員:30名(先着順で、定員に達し次第締め切ります)
Alumni UKへのご登録の有無は応募締切後に主催者側で確認いたします。

スピーカー(敬称略、五十音順)

  • 金 聖源 (きむ そんうぉん)、ロンドン大学ゴールドスミス(Goldsmiths, University of London)大学院、MA Creative and Cultural Entrepreneurshipコース(2019-2020)、ブリストル大学(Bristol University)大学院、MSc Migration and Mobility Studiesコース(2020-2021)
    現在:会社勤務 / 文化翻訳活動を展開中
    1985年ソウル生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2007年電通入社。国内外大手企業の広告制作と新規事業開発に従事。2019年ロンドン大学ゴールドスミスで文化起業論、2020年に奨学生としてブリストル大学で移動・移民学のふたつの修士号を取得。英フィナンシャル・タイムズ勤務を経て、東京を拠点に異文化間コミュニケーションや日英韓の文化翻訳活動を展開している。https://babelo.co/
  • ストーン さちこ(すとーん さちこ)、英国ノッティンガム大学(University of Nottingham)大学院、MA International Relations コース(1995-96)
    現在:豪州系医療機器メーカー日本支社勤務
    名古屋大学法学部卒業後、英国ノッティンガム大学大学院にて国際関係論を専攻。大学院卒業後、地方自治体の国際職として10年勤務したのち、夫の転職に伴い東京へ移住。2年のキャリアブレイク(育児)を経て都内欧州系大使館へ復職後、複数国の大使館勤務を経て、現在、豪州系医療機器メーカーの政府渉外担当部長としてステークホルダーとの関係強化に奮闘中。

プログラム

18:30 開場 (受付開始)
19:00 開会挨拶、Alumni UK情報、登壇者紹介(ブリティッシュ・カウンシル)
19:10 UK Alumni によるトーク
19:50 質疑応答
20:00 交流会
21:00 閉会

応募方法

オンラインフォーム(URL: https://bit.ly/alumni-ss-3)よりご応募ください。
応募期限:2024年7月22日(月)12:00 正午

※ご参加に際してアクセス面(手話通訳や最寄り駅改札からの同行など)が必要な方はフォームからお知らせください。サポートが必要な方は7月16日(火)までにお申し込みください。

お問い合わせ

ブリティッシュ・カウンシル 教育推進・連携部
Eメール:ALUMNI@britishcouncil.or.jp

関連サイト

Tag icon
英国留学, 高等教育