©

Mat Wright

※このセミナーは終了いたしました。

教員の指導力を高めるために、研修は代表的な取り組みで、近年はオンライン研修の機会も増えました。その一方、授業改善にまで至らず、研修が「やりっぱなし」という声もあります。教員免許更新制の解消に伴い、研修の魅力拡大や質の担保はこれまで以上に重視され、研修企画担当者に求められることも増えるでしょう。

そこで今回のセミナーでは、英語教育における「研修企画のポイント」を取り上げます。例えば、「教師のやる気を高める要素は何か?」「研修と授業実践をつなげる工夫とは?」、また「研修のアウトカムは測れるか?」など、効果的で魅力的な研修にするための視点を考えます。

この10年、ブリティッシュ・カウンシルは世界の科学的知見を参考にしながら、日本の英語教員研修に関わる中で、「授業が変わった!」「自信が高まった!」という声が届く研修のしくみがわかってきました。ブリティッシュ・カウンシルが常に探求してきた視点について共に考え、ノウハウや好事例を教育委員会の方々に共有させていただければと思います。ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2022年9月10日(土) 13:30-15:30 (接続開始13:15~)

会場:オンライン(Zoom)

対象:教育委員会に勤務されている指導主事の方(教育センター勤務、研修担当者を含む)

募集人数:40名 

参加費:無料   

言語:日本語

プログラム

  • 魅力的な研修のための「質問」(視点)についての考察や意見交換
  • 教育委員会等の研修から好事例の紹介 
  • 質疑応答  

留意事項:カメラとマイクが使える環境からご参加ください。ブレイクアウトルームを使い、意見交換を交えて進めます。

お問い合わせ:ブリティッシュ・カウンシル 英語教育支援

本サイト内の関連ページ