※今期は終了しました。次回の開催が決定しましたら、こちらでお知らせします。
大学共通テストのリーディングとリスニング
大学共通テストが始まります。これからは言語の使用場面や目的などを踏まえ、知識が活用できることを評価するとしています。リスニングにおいてもより一層指導を充実させる必要があります。共通テストが求めているものを十分に把握した上で、効果的に指導できる力に焦点を当てるセッションです。
現在はオンラインでのみ実施しています。対面時と同様、オンラインでも双方向型で、ペアワークやグループワークなどが含まれます。ZOOMで行う研修ワークショップのコラムも合わせてご覧ください。
ワークショップ詳細
- 共通テストのリーディング
リーディングで求められている様々な読解力と、そこで何を測定しているかについて分析します。どんな知識や思考力が求められているかを考えるとともに、読解力を育む言語活動についてもご紹介します。 - 共通テストのリスニング
リスニング時の脳の動きやテストによくあるタスクの種類などを理解します。共通テストに出てくる言語場面や設問を踏まえた上で、効果的なリスニング指導を行うための様々な手法を紹介します。リスニングと関連が深い発音のスキルについても扱います。
日程:
2020年9月21日(月・祝)9:30-12:30 共通テストのリーディング
2020年9月22日(火・祝)9:30-12:30 共通テストのリスニング
対象:高校英語教員および教育委員会担当者
定員:各回 30名
講師:ブリティッシュ・カウンシル英語教員研修講師 講師陣のご紹介
言語:英語
費用:各回 9,100円(税込)
会場:オンライン(ZOOM活用)
※過去に開催されたものと同じ内容です。
過去の参加者の声
- 共通テストの概要と、それぞれのパートの特徴を知ることができた。また、それに対し、さまざまな生徒へのアプローチの方法を学ぶことができた。
- どのようにしてリスニング問題の準備をすればよいかのヒントが得られました。micro-listening について知ることができたのは、とてもよかった。
- Opinionとfactに関して等、目からウロコの話が多く、せっかくこちらで習ったのだから必ず使いたい!というアイデアばかりだった。
- いつも研修の案内を見ながら交通費や時間を考えると参加できないと残念に思っていましたが、オンラインになって初めて参加できたので大変よい機会でした。
お問い合わせ
ブリティッシュ・カウンシル 英語教育部門 Eメール