オンライン英語教材&英語プログラミング体験付き 夏休み集中コース
※現時点で、本コースはブリティッシュ・カウンシル英会話スクール(飯田橋本校)でのレッスンを予定しておりますが、新型コロナウィルス感染拡大の状況に応じて、同じ内容でオンライン・レッスンに切り替わる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 |
この夏、小学生のお子様を対象に、ブリティッシュ・カウンシル独自開発による国際標準の子ども英語プログラム「Primary Plus」の短期集中コースを開講いたします。グループワークやペアワークを通して英語4技能(読む・聞く・書く・話す)に加えてやり取り・発表の対話力をバランスよく身に着けながら、プログラミングの基本概念を学ぶアクティビティで楽しく、実践的に英語スキルに磨きをかけていきます。
●5日間完結のプロジェクト学習で実践的に「英語で英語を学ぶ」
Primary Plusには、子どもたちが楽しみながら積極性を伸ばすための多様な工夫が盛り込まれています。実社会に基づいた最新情報とお子様の好奇心を引き出す身近なテーマを取り入れたオリジナル教材「マガジン」を使って、5日間のレッスンでマガジンのテーマに沿った様々なタスクに英語でグループで取り組みながら、コミュニケーション力やリーダーシップといった「学びのコアスキル」を育みます。レッスン最終日には、最終プロジェクトの発表を行い、5日間の学習の成果を確認します。(保護者見学会はございません)
「Primary Plus」の学習指導方法や学習成果についてもっと詳しく知る
【レッスンのテーマと最終プロジェクト】
レベル | 週 | テーマ | 最終プロジェクト |
Primary Plus 1 | 1 | Yummy! | クラスでのピクニックを企画する |
2 | On the farm | 農場の動物のためのモデルハウスを作る | |
Primary Plus 2 | 1 | Let’s shop! | セカンドハンド市場の売店を企画する |
2 | What’s on TV? | 自分オリジナルのTVガイドを企画し、作る | |
Primary Plus 3 | 1 | Have fun! | 好きな遊園地の乗り物についての宣伝ポスターを作る |
2 | My story | クラスメイトの人生を題材にした仕掛け絵本を作る | |
Primary Plus 4 | 1 | Think about Art | アート作品を一つ選び、自分の学校環境における作品の価値について発表する |
2 | Into space! | 架空の惑星への旅行について書く |
※各マガジンのテーマとレッスンの詳細は、ページ下部のPrimary Plus Summerレッスン構成(英語)をご覧ください。
●英語でプログラミングに挑戦!
今年度より公立小学校でプログラミング教育が必修となり、科目横断的に学ぶことで論理的思考力の習得や各教科の学びの深化が注目されています。 本コースでは、Primary Plusで習得した英語力や21世紀型スキルをいかして、英語でプログラミングの基礎を学ぶアクティビティに挑戦します。毎日1セッション、英国発のマイクロコンピューター「BBC micro:bit(マイクロビット)」または木製のプログラミング玩具「Cubetto(キュベット)」を楽しく使いながら、英語とプログラミングの基礎を同時に学んでいきます。Primary Plusのテーマに合わせたアクティビティをご用意しています。
micro:bit(マイクロビット)【Primary Plus3~4】
ポケットサイズの子ども用マイクロコンピューター。楽しくプログラミングしながら、ロボットから楽器まであらゆる種類のものに応用して作ることができます。英語とITスキルを合わせて学ぶことで、将来役立つ批判的思考力を養います。昨年の夏休みコースでも多くのお子様・保護者様から高評価をいただきました。
>>micro:bitについて(外部サイト)
Cubetto(キュベット)【Primary Plus1~2】
低年齢のお子様向けに開発された、英国発のプログラミング玩具です。コンピューターは使わず、数種類のブロックをプログラミングして順番に並べることで、木製のロボットを遠隔操作で動かすプログラムを作成します。遊びながら、集中してプログラミングの基本概念を学んでいきます。
>>Cubettoについて(外部サイト)